当院の理念
内視鏡検査も頼れる「地域のかかりつけ医」
当院は得意分野である内視鏡検査だけでなく、風邪などの一般的な病気まで何でも相談できる「かかりつけ医」として診療活動を行っております。
当院では患者さんにご納得いただけるまで分かりやすく丁寧に説明を行うよう心がけております。また、来院された患者さんに満足して帰っていただける医療を提供していきたいと思っております。
炎症性腸疾患を地域のクリニックで診療します
一般的には大学病院や総合病院で診ることの多い「潰瘍性大腸炎」「クローン病」などの炎症性腸疾患や肛門疾患、当院はそれらの疾患をを得意分野としております。
そのため、地域のクリニックにも関わらず専門的な治療を行うことができるのが当院の大きな魅力です。
今後も増加の一途をたどる炎症性腸疾患は大病院だけで診察を行うのは難しくなります。大病院と地域のクリニックが連携していくことが大変重要となります。
当院は周辺の大学病院や総合病院と蜜に連携を取り炎症性腸疾患の診療に当たって参ります。
炎症性腸疾患のお悩みを抱えておられる方は、ぜひ当院までご相談ください。
院長紹介
炎症性腸疾患の受け皿になりたい
開業するまでは、大学病院などで炎症性腸疾患の患者さんを多く診てまいりました。しかし、患者さんは学生さんや働き盛りの方が多く、平日だけの診療枠では限界がありました。そのため、地域のクリニックで炎症性腸疾患の受け皿になるべく、当院を開設いたしました。
院長 松信 哲朗
がんで苦しむ人を減らしたい
私はもともと大腸がんを専門にしていました。そのため、自分のクリニックで積極的に内視鏡検査を行うことで、消化器系のがんを「進行がん」になる前に早期発見・早期治療し、がんで苦しんだり悲しんだりする人を減らしていきたいと考えています。
略歴
- 1999年 日本医科大学医学部 卒業
- 日本医科大学付属武蔵小杉病院(神奈川県川崎市)
- 日本医科大学付属病院(東京都文京区)
- 北村山公立病院(山形県東根市)
- 町立八丈病院外科(東京都八丈島)
- 海老名総合病院外科(神奈川県海老名市)
- 埼玉県立がんセンター(埼玉県北足立郡)
- 横浜岡野町クリニック(神奈川県横浜市西区)
- 日本医科大学病理学講座(統御機構・腫瘍学)
- 消化器病センター 非常勤講師
現職
- 仲町台駅前まつのぶクリニック 院長
- 日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター 非常勤講師
- 都筑区医師会 理事
所属
- 日本外科学会
- 日本消化器外科学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
- 日本大腸肛門病学会
- 日本肝臓学会
- 日本癌学会
- 日本癌治療学会
- 日本消化管学会
- 日本医科大学医学会
- 日本炎症性腸疾患学会
- 都筑区医師会
専門分野
- 消化器病学一般
- 消化器内視鏡
- 炎症性腸疾患
- 大腸肛門病
保有資格
- 日本外科学会外科認定医・専門医
- 日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医・指導医
- 日本消化器病学会専門医
- 日本大腸肛門病学会専門医・指導医
- 日本消化管学会胃腸科認定医・専門医・指導医
- 日本がん治療認定医
- 日本医師会認定産業医
- 難病指定医
連携病院
- 日本医科大学武蔵小杉病院
- 昭和大学横浜市北部病院
- 横浜労災病院
- 横浜市立市民病院
- 横浜新緑総合病院
- 横浜市北部夜間急病センター
当院で使用している内視鏡について
当院は、富士フィルム社の最新内視鏡システム、レーザー光源搭載の新世代内視鏡システム「LASEREO(レザリオ)」を導入しております。
機器に搭載された2種類のレーザーの発光強度を変えることで、見え方を4種類に変化させることができます。また、拡大機能を使って、より小さな病変部も見つけることが可能になりました。
当院では、この内視鏡システムを使用して高精度の検査を行い、がんなどの早期発見・早期治療につとめております。
1. 2つのレーザー光
LASEREOは、白色光用とBLI用の2つの波長のレーザーを搭載しています。白色光用レーザーは、蛍光体を発光させて、白色光照明を得るための「励起光」として使用します。BLI用レーザーは、血管や表面構造の情報を、高コントラストな信号として取得するために使用します。
2. BLI(Blue LASER Imaging)画像
表層血管観察に適した短波長レーザー光を照射すると、高コントラストな信号が得られます。BLI画像は、これに画像処理を行うことによって、血管の状態や表面構造をよりくっきり映し出し、観察しやすくします。
3. レーザーの発光強度で切り替えられる、観察タイプ
2種類のレーザーの発光強度比を変えることで、「白色光観察」と「狭帯域光観察」、それぞれに適した光を照射することができます。さらに画像処理と組み合わせることによって、観察タイプを4つのパターンに切り替えることができ、より詳細に観察ができるようになっています。
医院紹介
医院名 | 仲町台駅前まつのぶクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科・消化器内科・内視鏡内科・外科・肛門外科 |
所在地 | 〒224-0041 横浜市都筑区仲町台1-2-20 フロンティアビル202号 |
最寄り駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅より徒歩0分 |
駐車場 | 提携駐車場あり |
アクセス・診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
15:30~19:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ▲ | 休 |
検査 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
腹部エコー検査 | 午前 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
胃カメラ | 午前 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
大腸カメラ | 昼 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 |
※休診日:水曜・日曜・祝日
▲:土曜日の午後は、大腸カメラの検査のみとなっております。
ご希望により、午後の内視鏡検査や緊急内視鏡検査も承っております。
お気軽にお問い合わせください。